甑倒し
製造の松本です。
雪国 越後湯沢も暖かい陽気が続き、だいぶ春らしくなってきました。
仕込みの方はといいますと、一昨日の12日(月)に無事「※甑倒し」を迎えることが出来ました。
※最後の醪(もろみ)の仕込みに使う米を蒸し終えること。蒸米(ふかし)をしていた甑を大釜から外し、
それを横に倒して洗うことから、このように呼ばれています。
最後の仕込みに使用される酒母↓↓↓

こちらも無事に払い出され、酒母係の私としては
「ほっ‥」と胸をなで下ろしているところです。
しかし、まだ「醪」は残っていますので最後まで一瞬たりとも気が抜けません!
ラストスパート!乗り切りたいと思います!!
さて、雪もほとんどなくなり趣味を楽しめる季節がやってきました。


体を動かすのが好きな私には動いても暑すぎず嬉しい季節です。
この夏はしっかり体力をつけて、来たる来季の仕込みに備えたいと思います!!
雪国 越後湯沢も暖かい陽気が続き、だいぶ春らしくなってきました。
仕込みの方はといいますと、一昨日の12日(月)に無事「※甑倒し」を迎えることが出来ました。
※最後の醪(もろみ)の仕込みに使う米を蒸し終えること。蒸米(ふかし)をしていた甑を大釜から外し、
それを横に倒して洗うことから、このように呼ばれています。
最後の仕込みに使用される酒母↓↓↓

こちらも無事に払い出され、酒母係の私としては
「ほっ‥」と胸をなで下ろしているところです。
しかし、まだ「醪」は残っていますので最後まで一瞬たりとも気が抜けません!
ラストスパート!乗り切りたいと思います!!
さて、雪もほとんどなくなり趣味を楽しめる季節がやってきました。


体を動かすのが好きな私には動いても暑すぎず嬉しい季節です。
この夏はしっかり体力をつけて、来たる来季の仕込みに備えたいと思います!!
<<白瀧老人会 〔?〕小旅行 | HOME | 道の駅>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |