fc2ブログ

19回目の訪問者

皆さんこんにちわ、komaです。

我が家に19回目の訪問者・・・雛壇がやって来ました。
二女と二人で「あーでもない、こーでもない」と言いながら、設置完了。

090216-01

我が家の雛壇は、親王・三人官女の小さいものですが、なかなかの顔だちです。
ひな祭りは,女の子の健やかな成長を祈る年中行事です。
おかげさまで我が家の娘2人は、大きな病気・怪我もなく、すくすくと大きくなりすぎました。

一つ不思議に思ったのですが、男の子の節句は祝日で女の子の節句は?
調べたところ、江戸時代までは 『五節句』 の一つとして祝日だったようです。
その後、戦後に祝日を作る動きがあり、
全国的に温暖な5月5日の端午の節句を祝日(子供の日)にすることになったようです。


また我が家では、今年最大な問題が・・・娘2人のダブル受験!
長女は、暮になんとか推薦で決まり、残るは二女だけ。
これがまた、その気がないのか?余裕なのか?なかなか受験勉強に火がつきません。
最近買ったウォークマンを聞きながらやっています。

090216-02

入試まであと20日!親の方がハラハラドキドキ!
全国の受験生をお持ちの皆様、温かく見守って一緒に頑張っていきましょう!

テーマ : 主婦の日常日記 - ジャンル : 日記

Tag : 雛壇受験

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)