fc2ブログ

塩爺のつれづれ日記

お盆明けの出荷

塩爺です。お盆の休暇も終わり、今日から出荷が始まりました。
連日の猛暑日が続き清酒は苦戦の状況ですが、弊社の出荷は好調のスタートでした。

P2010_0817_092945_20100817140609.jpg . P2010_0817_101253_20100817140608.jpg


大毘沙門焼大祭

お盆の最終日の行事として、「第12回大毘沙門焼大祭」が行われました。
戦国の武将上杉謙信の旗印「毘の字」、祖先が築いた歴史を後世に遺し
脈々と培われた越後武士の気概を忘れることが無いように大毘沙門大祭が計画されました。

祖先を敬う送り火として、無病息災の祈願としての行事です。
また、地域を愛し、人々の安らかな暮らしを念じ開催をしています。
大毘沙門焼きの大きさは縦220m横90mです。

P2010_0816_193257_20100817140611.jpg . P2010_0816_190626_2_20100817140611.jpg


あゆを食べました

放流後の天候不順が影響したのかさっぱりと釣れなかった魚野川のアユが、
梅雨明け後の猛暑で釣れるようになってきたようです。
毎年アユを届けてくれる友人から連絡があり、ようやく魚野川の天然アユが口に入りました。
もちろん猛暑の中ですが、覆刻版白瀧を飲み味わいました。

P2010_0816_195710_20100817140610.jpg . P2010_0816_195730_20100817140609.jpg

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)