古民家カフェ
komaです。昨年のことになりますが、
職場の先輩に誘われ十日町市の古民家カフェに行ってきたお話です。
お天気の良い日曜日のことでした。
南魚沼市大和町の収穫祭に行くだけの予定が
あまりにも良いお天気だったので、「十日町市の古民家カフェに行ってみない!?」と誘われ
隣の市の十日町市だからと軽い気持ちで出発!
なんと、コーヒー1杯飲むのに往復3時間以上かかる道のりでした。

場所は新潟県十日町市竹所
とにかく、すごいところです。
本当に人が住んでいるの?って思うような自然すぎるようなところです。
たぶん都会に住んでいる方にはホッとできる場所かなぁ!?

さて、目的のコーヒーと手作りパウンドケーキを注文しました。
コーヒーが出来上がるまでイエローハウスの中を探索!

とっても素敵でしょう!

立派な梁ですねぇ!

古民家の3階屋根裏

3階でもユッタリくつろげそう。

コーヒータイム終了後、竹所地区を探索。べんがらの古民家再生の家が建ち並んでます。

この竹所は行政とドイツ人のカール・ベンクスさんとの地域活性化プロジェクトです。

みんな綺麗な素敵な家ですが、築100年前後の古民家を改装しています。
あっという間に時間が過ぎ、日も陰り帰宅の途に就きました。
こちらの古民家カフェは雪解けの5月から11月までの土日のみの営業です。
興味のある方は是非行ってみてください。
私は5月になったらまたコーヒーを飲みに行く予定です。
その時はまた「うちそと」に報告しますね!
お楽しみに!!
職場の先輩に誘われ十日町市の古民家カフェに行ってきたお話です。
お天気の良い日曜日のことでした。
南魚沼市大和町の収穫祭に行くだけの予定が
あまりにも良いお天気だったので、「十日町市の古民家カフェに行ってみない!?」と誘われ
隣の市の十日町市だからと軽い気持ちで出発!
なんと、コーヒー1杯飲むのに往復3時間以上かかる道のりでした。

場所は新潟県十日町市竹所
とにかく、すごいところです。
本当に人が住んでいるの?って思うような自然すぎるようなところです。
たぶん都会に住んでいる方にはホッとできる場所かなぁ!?

さて、目的のコーヒーと手作りパウンドケーキを注文しました。
コーヒーが出来上がるまでイエローハウスの中を探索!

とっても素敵でしょう!

立派な梁ですねぇ!

古民家の3階屋根裏

3階でもユッタリくつろげそう。

コーヒータイム終了後、竹所地区を探索。べんがらの古民家再生の家が建ち並んでます。

この竹所は行政とドイツ人のカール・ベンクスさんとの地域活性化プロジェクトです。

みんな綺麗な素敵な家ですが、築100年前後の古民家を改装しています。
あっという間に時間が過ぎ、日も陰り帰宅の途に就きました。
こちらの古民家カフェは雪解けの5月から11月までの土日のみの営業です。
興味のある方は是非行ってみてください。
私は5月になったらまたコーヒーを飲みに行く予定です。
その時はまた「うちそと」に報告しますね!
お楽しみに!!
Tag : 古民家カフェ
<<雨飾山 | HOME | もうすぐ2歳で~す!!!>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |