fc2ブログ

こらっしゃい湯沢 収穫祭 2015

メルマガ担当のKATOです。今回は10/18に開催された「こらっしゃい湯沢 収穫祭 2015」の様子を紹介します。

151018_0060151018_1421151018_1422

オープニングでは子供たちによる太鼓の演奏。ゆるキャラとミス駒子が見守ります。

151018_1425151018_1427151018_1426
151018_1428151018_1430151018_1431

収穫祭といえば何といってもコレです。食の安全について考えるための毒きのこ展示。毒きのこは今年も大漁だったそうです。実に禍々しい。そして新鮮な毒きのこをたっぷり眺めた後は温かいきのこ汁のサービス。最高にロック (おいしいデス)

151018_1442151018_1432151018_1437
151018_1435151018_1441151018_1467

魚沼産新米コシヒカリの焼きおにぎり。越後もちぶたの串焼き。ホタテ海鮮焼き。近場で採れたての林檎。そして地元酒蔵・白瀧酒造の上善如水。これぞ収穫祭。

151018_1458151018_1455151018_1453

ミス駒子も参加しての餅つき。つきたての餅はきな粉やごま、大根おろしなどで振る舞われます。あっという間に大行列。毎年恒例の光景です。

151018_1460151018_1448151018_1446

個人的な感想ですが、特に美味しかったものを挙げると、つきたてのお餅(大根おろし)、地元有名店「ビトロー」のステーキ丼、揚げたてもちもちドーナツ、そして 上善如水スパークリング です。 このお酒、ハロウィンやクリスマス向けにもいいですよきっと。

151018_1545151018_1443151018_1444

魚沼産新米コシヒカリの販売もしていました。価格は一升で1,000円。昔はこれがすぐに売り切れるので激しい競争になっていたらしいのですが、ここ数年は事前に十分な量を確保しているため大丈夫だそうです。 一升枡に山盛りにしたお米を、道具を使って器用にビニールの中へ。あれ? 山盛りにしたら一升よりもずっと多くなるのでは…。

151080_1445151080_1464151080_1463

チャリティー抽選会では白瀧酒造からも賞品としてお酒を協賛。今年は天候に恵まれ、例年よりも盛り上がっていた気がします。湯沢弁の 「こらっしゃい」 には 「ぜひおいでください。大いに歓迎しますよ」 という意味があります。この収穫祭は大変賑わう楽しくて美味しいイベントですので、ぜひ来年は皆さまもこらっしゃい!

テーマ : 新潟県 - ジャンル : 地域情報

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)