fc2ブログ

日本酒のちから

みなさん、こんにちは。

越後湯沢をはじめ魚沼エリアでは、稲刈り真っ只中です。
もうじきおいしい新米をいただくことができると思うと、今から楽しみです♪

6月の蔵のうちそとからもう4カ月が経ちました。前回のうちそとでは、通わせていただいている
清酒学校の進級試験があることを書かせていただきました。無事に進級できましたのでご報告致します!
仕事の合間に通わせていただいていることや、営業の私にもわかるよう教えてくださる方々が
いらっしゃることに感謝です。

私は海外・スキンケア営業の部門に在籍しており、主にスキンケア商品の担当をしていますが、
私たちは化粧品メーカーでなく、酒造メーカー。スキンケア商品担当の私も、お酒のことなどをお客様に
ご紹介する機会がとても多いです。そんな中で、実際に造りをしていない自分だからこそ、学校で学んで知った
とても感動したお酒のつくりなどをお客様にお伝えすることが今自分にできることなのかな?と感じています。
まだまだ知識は少ないですが、多くの方々に日本酒の魅力をお伝えできるようになりたいです。



さて、今日は恒例となりました( ?? まだ2回目です・・・)、クイズを出したいと思います。
本日は、スキンケア編!!

★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★

Q:皮膚の厚さはどれくらい?

★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★☆☆☆★


先輩に質問してみたら、「ん~、1.5cmくらいかな!?」と珍回答(笑)が出ましたが、



★☆☆☆★☆☆☆★
 
正解は・・・ 

★☆☆☆★☆☆☆★ 

個人差があるようですが、厚さは約0.6mm~3.0mmくらいだそうです。

皮膚の構造は、3層構造。一番外側、私たちの目に見える部分の「表皮」と呼ばれる部分は約0.2mmほどで、
外界からのさまざまな刺激から守ってくれる保護壁としての役割なんだとか。

確かに、こんな0.2mmもの薄さで、最前線で全力で私たちを守ってくれてるなんて
思えないですね。厚さ1.5cmも納得!! (笑)


その下には「真皮」とよばれ、みなさまよく耳にする『コラーゲン』や『ヒアルロン酸』などの成分もこの部分を
構成する成分の一部なんだそうです。
「真皮」の厚みは約1.8mm。ハリや弾力を保つ重要な部分のようですよ。

最後に「皮下組織」。脂肪をつくり蓄える働きがあり、身体のクッションのような役割をしています。


みなさん、どうお感じになられましたでしょうか?
私は、「こんなに薄いの??」と驚きました。そして、基本的に一生取り換えることのない自分のお肌、
大切にしないと・・・と思いました。

ということで、お肌にやさしいスキンケア商品についてご紹介したいと思います。(無理やり営業活動へ! 笑 )


白瀧酒造では、7年前から、酒造の技術でつくった「上善如水スキンケア」の製造・販売をしています。
日本酒や日本酒からできた酒粕などから天然のアミノ酸(保湿成分)を原料とし、またお酒の仕込水を化粧品の製造に
100%使用している
原料にこだわって作ったスキンケア商品です。

アミノ酸は私たちのお肌にもともと存在する保湿成分。アミノ酸を使ったスキンケア商品は、
アミノ酸の分子が非常に細かいのでお肌への浸透がいいのが特徴です。

また、仕込水は軟水で、軟水のお水はお肌を柔らかくし整える効果があるようです。お肌が柔らかくなり整うと、
お肌のお手入れをした時に、成分がしっかりとお肌に届き効果的なスキンケアができます。

私は白瀧酒造に入社する前に、上善如水スキンケアを使った際に、「これ、本当に酒蔵が作った化粧品なの?」と感動した
使用感だったのを思い出します。今は、お酒のことを学び、肌の構造などについていろいろ学ぶ中で、
上善如水スキンケアの何がどういいのかを調べれば調べるほど、「原料にこだわりよりいいものを」、
「お客様にご満足いただける品質のものを」、「お肌にやさしい」、「安心・安全」など、弊社がこだわり大切にしてきたことが
詰まった商品であることを再認識します。


こちらの写真は先週の土曜日にスキンケア商品のご協力いただいているOEM工場の視察に行った時の写真です。
この日も、弊社のクリアスキンシリーズの製造をしていただいておりました。
一つ一つ丁寧に品質チェックを行い、パッケージに入れていく。
image1 (2)


お米を醗酵させ原料を作るところから考えると、本当にたくさんの人の手で時間をかけて真心をこめて
作っている商品だな、と感じます。

今年の夏には『上善如水スキンケア モイスチャー フォアメン』男性用スキンケア商品も発売になりました!
女性だけでなく、男性のお客様にもぜひ、「日本酒のちから」を感じていただきたいと思います。

MEN_bottleS.jpg


日本酒は飲んでおいしいだけでなく、美肌効果もあるそうです。こうじ酸をはじめ美肌成分を含み、
また血行がよくなることで美肌につながるそうです。私も晩酌は日本酒です。

『日本酒は、飲んで味!つけて肌!!』を合言葉にこれからも頑張ります(^O^)/

海外・スキンケア営業部
櫻井

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)