fc2ブログ

いい天気

こんにちはボトリングの山本です( ̄^ ̄)ゞ
最近は朝晩と寒くなってきましたが皆さんは体調など崩してないでしょうか?
私は最近とくに調子が悪いです(TT)



先日、私の愛車が旅立って行きました
今思うとかなりイジッたな、と思ってしまいます、、、、。

IMG_1706.jpg

純正の面影がまったくない・・・・・


IMG_1715.jpg

これが純正のパーツです

入りきらないほどの量に

IMG_1725.jpg

旅立つには最高の天気でした
また新たな人の元へ

さーて、次の車は何にしようか
と言いつつもすでに決まっていますが


新しい車の紹介はまた次回に

以上、車好きの山本でしたヾ(・∀・)ノ
スポンサーサイト



ボウリング

こんにちわ、ボトリングの牛木です。

 寒くなってきたのでボウリングをして来ました。

2810282牛木



 ボトリングのKK君がスコア160ぐらいという好成績でした。
なかなかスコア200は遠いようです。                                           

2810281牛木


 それにしても、皆さん同じボールを使いすぎです((笑))

2810283牛木


 この時期は引きこもりがちになりますが、
風邪を引かない程度に体を動かしてみませんか?                                      
                                                                    以上

十日町そば祭り


こんにちは、ボトリング部の金子です。

今回は10月22日に開催された
第9回十日町地そばまつりに行ってきました!!

去年も会社のメンバー6人と参加しましたが、
今年は10人で参加しました!

会場の様子です

     ↓

IMG_1998.jpg

                ↑
 会場の各所にテント、机、イスが用意されていてそこで
休憩しながらそばを食べることが出来ます!

IMG_1997.jpg

                ↑
そばの店の前で並んでいる行列です!


IMG_1996.jpg




IMG_1994.jpg


数十種類のそばを買ってきてみんなで食べました!

そばの他にもクレープやモツ煮、焼き鳥などたくさんの
屋台が並んでいました!!

土日2日間で一万五千人ほど参加するイベントらしく
大勢の人で賑わっていました!


普段そばを食べる習慣が無い人もこのようなイベントを機に
色々なそばを食べてみてはいかがでしょうか?



ドラゴンドラ

こんにちは!
ボトリング部の椿です。



先日ドラゴンドラに乗ってきました!
前回乗ったのは中学生?の時くらいだったかと思います。
そのときは乗り場近くまで車で行ったのですが今は行けないらしく、
苗場プリンスホテル横の駐車場からバスの無料送迎をしていました。

640-480-1476958944689.jpeg

480-640-1476959115977.jpeg



ドラゴンドラは乗車時間25分くらいなのですが
景色を見ているとあっという間でした^^

612-344-1476959747545.jpeg

612-344-1476959051208.jpeg

612-344-1476959070490.jpeg

612-344-1476959136705.jpeg





ドラゴンドラを降りてすぐの所にリフトがあり
さらに上までいけるのですが
歩いて行ってみようということになり・・・

612-344-1476959176450.jpeg

612-344-1476959184863.jpeg

ここまでは順調でした。
ですがこの後は・・・

612-459-1476959276057.jpeg

このような山道が続きますTT
娘二人は途中で断念。母だけスタスタ登っていきました。笑
父はいつもこういう所で仕事しているのかと考えると
大変だなと思うと共に
もっと感謝しなければいけないなと思いました。。



これは16日の写真なので紅葉は今が見頃かもしれません!
興味のある方は是非一度!!


紅葉を見にいこうよ・・・?


皆さんすっかり秋めいて来ましたがいかがお過ごしでしょうか?

最近は行楽日和でお外にでるのが楽しくなりますよね
僕の休日は、ゆっくり寝てるのがとても幸せです。





そんなところで話は変わりますが動物っていいですよね

uti2.jpg

僕は、出かけた先にペットショップがあると5割の確率で行きます。
観ているだけで癒されますよね

uti1.jpg

まだ生後間もないですがこれからの成長が楽しみですね♪(o・ω・)ノ))
皆さんも是非行楽がてら動物と触れ合ってみては、いかがでしょうか?

                                                              蔵人堀でした。

新商品のお知らせ🎵

うちそとをご覧の皆様、こんにちは。
海外スキンケア営業部の櫻井です。


こちらの写真は、白瀧酒造のある越後湯沢の先週金曜日の写真です。

aki_1017_2.jpg

aki_1017.jpg

≪会社の屋上からの眺め≫

久しぶりの秋晴れでとても気持ちが良い日でした。


写真ではわかりにくいですが、山の頂上部分がすこしだけ色づいてきたようにも感じます。

蔵では、11月の季節商品『新米新酒の上善如水』の仕込み中です。今年採れた新米のみを使用した商品です。

間もなく皆様にお届けできますので、今しばらくお待ちくださいませ。



さて、本日は出張に来ております香港での営業活動のご報告と、10/18に新発売となります、
ハンドケアの限定品のご案内です!


この週末は、香港SOGO様での上善如水スキンケア商品の販売応援でした。

『日本味覚の旅』フェアへの出店で、北は北海道のコーンポタージュ、富山県のお米の
ラーメン、京都の製油メーカーさんのゴマや胡麻油、辣油などの販売がされていました。

satsuki_1017.jpg

≪催事の様子≫

jozen_1017.jpg

≪上善如水スキンケアの販売ブース≫



隣の催事は『Sake Fair』ということで、全国各地の日本酒が販売されており、どちらの会場も大勢のお客様で賑わっておりました。

sake_1017.jpg


※写真は、賑わっている感じではありませんが、人が映らないように手の空いた時間帯に撮りましたので、悪しからず…


弊社スキンケア商品は商品ではありませんが、お酒から生まれたスキンケア商品ということで
販売させていただいています。

会社紹介や、お酒、お酒を仕込む時に使う仕込み水で作った商品であること、そのお水は雪深い
越後湯沢の綺麗な雪解け水からできた地下水であることなどを説明し、商品を手などにつけて試していただきます。


上善如水スキンケアの特徴は、先週のうちそとにも取り上げてもらいましたが、何と言っても豊富に含まれる
保湿成分である天然アミノ酸!

白瀧酒造の日本酒や酒粕を植物性乳酸菌で再発酵させた原料から作られています。
同じく保湿成分のコラーゲンの1/3000の分子サイズと言われており、肌への馴染みが非常によく、
しっかり保湿されるのが特徴です!


お客様の反応はと言いますと、まだまだ気温が高い香港。冷房をかなり使う機会が多いとみられ、
お肌の乾燥に悩む方も多かったです。皆さん、とても肌馴染みがよく、肌が整うのを感じてもらえている様子でした。

日本への旅行で買いました!というお客様もおり、海を越えて使って下さる方がいらっしゃるのはとても嬉しいことです。

これからも、国内外での営業活動を頑張りたいと思います。


さて、話題は日本に戻りまして… ✈︎~✈︎~✈︎


明日10/18に、上善如水スキンケアから新商品が発売になります!!!


三越伊勢丹ホールディングス様のPB商品である、
『ハンドトリートメント ローズ』と『ハンドトリートメント ラベンダー』の限定品です。

商品イメージはこちら!

hand1017.png


この商品は、香料を一切使わず、それぞれローズ水とラベンダー水を配合し、
自然な優しい香りをつけています。

ローズ水やラベンダー水の原料とは、それぞれバラやラベンダーの花を
水蒸気蒸留した時に精油の副産物として得られる芳香性の蒸留水のことです。

ご存じの方も多いですが、ローズの香りには、

精神的な緊張を緩和してリラックスさせてくれる効果や、
脳を活性化させるリフレッシュ効果や幸福感や落ち着きをもたらす効果がある
と言われています。

ラベンダーには鎮静作用。ストレスを緩和し心身をリラックス。不安や緊張感、
イライラなどを和らげてくれる効果もあるとのこと。

今回の限定品は、上善如水ハンドトリートメントのオリジナル商品と同じく
『コメ発酵液(保湿)』をたっぷり含み、使用感は「しっかり保湿、サラサラ」!
優しいローズの香り、ラベンダーの香りをお楽しみいただくことができる
ハンドクリームです。

ハンドマッサージで体ポカポカ、アロマ効果で心もリラックス!
これから寒くなる季節に、上善如水ハンドトリートメントはいかがでしょうか?

パッケージも、自分へのご褒美に、日頃からお世話になっているあの方への
プレゼントに・・・などにもふさわしい女性らしくとてもかわいらしいデザインです。

数量限定品ですので、お早めにご利用くださいませ。


販売店は弊社スキンケアHPに掲載しています。

ご確認くださいませ。
限定品☆販売店一覧

日増しに気温が低くなっているのを感じる、今日この頃です。
どうぞご自愛くださいませ。

サヨリを探せ


2016年最後のセミが鳴くのを諦めたころ、
私坂下、釣りデビューしました。

2.jpg

こちらは釣れた「サヨリ」です。
格好良い口元ですが、それは下顎なんです。
言葉を話せるのであればきっと聞き取れないでしょうね。

スマホでアバウトな切り取り張り付けができるので遊んでみました。
サヨリを探してみてください。

1.jpg


3.jpg


4.jpg

↑こちらは餌です。
ハイカラさんが歯触りの悪そうなそれをお団子にして持ち帰ります。
どんなに大きく、そして好戦的でも
全ての蜂はお花にぞっこんだとばかり思っていたので
この日、肉食を知らされ何処か刺された気分になりました。


さて、日増しに秋も深まり、お燗の季節ですね。
お燗は濃醇魚沼がおすすめです。

5.jpg

くれぐれもご自愛くださいませ。

ダンス

こんにちは!営業推進部の中澤です!

この8、9、10日の3連休でダンスの合宿みたいなのをしました!

1日目、2日目は練習しました!

2016101116581150f.jpg


3日目はダンスバトルのイベントに行って来ました!

20161011170041f42.jpg

とても充実した3日間でした!以上です!

スパルタの流儀

うちそとをご覧の皆様、こんにちは。
ボトリングの仲林です。

今回は白瀧野球部の活動報告をしようと思います。

我々は10月9日に行われる、
湯沢町長杯争奪市民野球大会に出場します。
ですが、雨風等で思うように練習できず...
まさかのぶっつけ本番になんじゃね?とか思ってみたり。

その矢先、先日やっと大会でも使用されるグラウンドで
練習することができました。

野球4

野球3

野球2

皆さん久しぶりの野球でなんだか生き生きしている様子。
台風が迫り、強風が吹き荒れる中、充実した練習ができました。

われわれ白瀧野球部は本球場の第二試合(09:00頃)に登場します。
が、天気予報は雨。
全国の晴れ男、晴れ女の皆様、
祈ってくださいお願いします。

あ、応援もお願いしまーす。

巡りました!!

皆さんこんにちは、海外・スキンケア営業部の坂大(ばんだい)です。
先週末、いとこの結婚披露宴にお呼ばれしまして、一泊二日で東京へ行ってきました。

さて今回のうちそとは、そんな親族だらけの披露宴の話題、、、ではございません!

披露宴は土曜日に無事終わりまして、翌日トンボ帰りは勿体ない!!

という事で、久しぶりに行ってきました、いざ高円寺へ!!!

1mini.jpg

高円寺」と聞いて思い浮かぶもの。

阿波踊り、ガード下飲み屋街、商店街、若者に人気の街、、、などなど色々ありますが、

私の今回の目的は、古着屋巡り。
最近はレディース古着を専門に扱う店なんかも見かけます。

東京在住時、高円寺から二駅の東中野というところに5年ほど住んでいたので、
当時は自転車でよく通った街です。

JR高円寺駅南口を出て適当に散策すれば、誰でも簡単に見つけられてしまうくらい古着屋が集中している街、それが高円寺の魅力です。

2mini.jpg

3mini.jpg

4mini.jpg

5mini.jpg

こんな感じで路面店は簡単に見つけられますが、雑居ビルの2階に入っている店なんかも結構あります。

6mini.jpg

正直、古着は気に入ったものを見つけてもサイズが合わない事のほうが多いです。
だからこそサイズが合った時の喜びはひとしおです!

今回は3時間かけて15店くらい巡りましたが、後半は写真撮るのを忘れてしまいました・・・。

洒落たカフェや雑貨屋もたくさんありますので、
アンチ古着派の方も何かのついでに一度足運んでみてはいかがでしょう!?

昼は街を散策、夜はガード下で一杯なんていいですね!

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

Tag : 高円寺

もうすっかり秋ですね。

みなさんこんにちは。営業部の佐藤です。

残暑厳しい9月も終わり、新潟県では朝晩、寒くなりだんだん秋も深まってきたように感じます。

私の家もようやく稲刈りが終わり新米を食べるのが今の楽しみです。
まだ、古米が残っているため新米に切り替わるのはいつになるのかって感じですが。

そんなこんなで、あっという間に10月となりました。
みなさん10月1日は何の日か知っていますか?

そう。日本酒の日です。
知っている人は、日本酒で乾杯された方も多いのではないでしょうか?
各地で日本酒の日に合わせたイベントが繰り広げられ
私も「FUTURE of SAKE WEEK 2016 」というイベントで日本酒の日に合わせてイベントに参加し
しっかりと日本酒で乾杯してきました。(多くの方が写っているため写真は省略します)
みなさんとってもいい笑顔で日本酒の日を楽しんでいました。

日本酒の日を知らなかった方は来年はぜひ日本酒で乾杯してみてください。

今は横浜高島屋にて、「酒どころ 新潟 ~秋の銘酒祭~」が開催されています。

image1_2016100308173677c.jpg

image2_20161003081737e36.jpg

本日が最終日ですが、新潟県の31蔵元が集まり試飲・販売を行っていますので
お気に入りの一本がきっと見つかると思います。
18時まで開催されておりますので近くにお越しになられた方はぜひお立ち寄りください。

気温の変化が激しい季節となり、今は大型台風も近づいているとのことですので
何卒、お身体には気を付けてください。

台風の時は無理に外出せず、秋口限定の「ひやおろしの上善如水」を
飲みながらゆっくりされるのもいかがでしょうか。
熟成されたひやおろしは秋の味覚とも相性はとてもいいです。
秋の旨味をお楽しみください。
2016ひやおろしの上善如水_純米吟醸_バナー画像