fc2ブログ

イルミネーションまつり

 こんにちは、ボトリング部の若ちゃんです

私は今回、群馬県前橋市にあるぐんまフラワーパークで行われた
イルミネーションまつり『妖精たちの楽園』を見に行ってきました
CIMG1314.jpg
CIMG1319.jpg
CIMG1316.jpg
CIMG1340.jpg
園内100万球のLED↑

CIMG1328.jpg
 高さ18mのパークタワーにはプロジェクションマッピングが施され
15分毎に音楽と映像が流れ綺麗でした

CIMG1330.jpg
CIMG1331.jpg
 また、パークタワーから眺める園内や関東一円の夜景も見所の一つです 

フラワーパークのイルミネーションまつりは来年1月13日まで開催しており、
時間帯は日没から21:00までとなっております

 今年の年末年始はイルミネーションの見に出掛けてみてはいかがでしょうか
スポンサーサイト



2013魚沼の秘湯

 2013年もいよいよ終ろうとしていますが、山はすっかり冬景色、
雪が積る前に苗場山登山ルートの通過点にもなっている、
清津川最上部に位置する赤湯温泉をこの秋に体験してきました。
林道を使い車止めまで行き、鷹の巣峠と言う峠越えの登山道を、
片道約2時間の道のりを日帰りで森林浴、渓谷、温泉などの自然を
存分に楽しむことができました。

赤湯温泉周辺の景色です

329.jpg 338.jpg
0327.jpg 325.jpg
326.jpg 331.jpg


 清津川のすぐそばの谷間にある露天風呂で
利用した浴槽はやや浅めでした。
天候はあまり良くなく早めにお風呂は切り上げました。
 また、ランプの宿に泊まり、ゆっくりお風呂に浸かりたいものです。
その為にも普段から足腰を鍛えたいと思っています。



この秋思い出ベスト風景も紹介します。
火打山に登った時の風景です。

291.jpg
289.jpg


来年もまた自然の中に入り込み大地を踏みしめたいと思っています。


                製造部:小林



出荷のピークです!


メリークリスマス

営業部のオガワです。

「師走」とはよく言ったもので、社内では年末出荷に向けて全社員が小走りの出荷のピークです。

resize0077.jpg

今年は長期間開催した「2,500円以上で送料無料キャンペーン!」が好評で、3連休明けの本日は今月最大数量のネットのお酒の発送がありました。

ご注文頂きました皆様に感謝申し上げます

resize0082.jpg

resize0078.jpg


遅くなった帰宅でしたが、ささやかなクリスマスパーティーを。

resize0084.jpg


カリッカリにオーブンで焼けたチキンにも新米新酒の上善如水はピッタリでした



テーマ : 日本酒 - ジャンル : グルメ

イルミネーション

皆さんこんにちは、ボトリングの山本です

最近では本格的に雪が降り始めました

そんな中、長岡の丘陵公園でイルミネーションを観に行ってきました



天候はあまり良くありませんでしたが無事に到着

image2_convert_20131219164429.jpeg

入口からインパクトがありました

image4_convert_20131219164525.jpeg


image1.jpeg

image3.jpeg



夜だったのでとても綺麗なイルミネーションでした
今年も残りわずか皆さんもイルミネーションに足を運んでみてはいかがでしょうか

除雪

みなさん、こんにちは☆
ここ湯沢では先日から一気に雪が降り、町内のスキー場も今週末にはオープンでしょうか。

雪がスキー場にだけ降ってくれればいいのに~(o´Å`)と思うのは私だけでしょうか(笑)
なにより冬は除雪が大変です・・・

去年まで会社の除雪はスノーダンプで行っていた私ですが、今年の夏に車両系の免許を取りホイルローダーを
運転できるようになりました!

さっそく先日、社員駐車場の除雪当番(初めて)だったので、その様子を・・・

ほいるろーだー

こちらがホイルローダー
教習所のよりは小型・・・。(教習所では前後に動いて、砂利をすくうだけだったので、かなりの不安が・汗)

除雪当日の朝。
昨日まで雪なんて無かったのですが(泣)
おまけに、写真も無くてすみません・・・
いざ、出動!

教えて頂いた注意ポイントに気をつけながら・・・
行ったり来たり。
とりあえず壁際に集めて・・
2.jpg

時間はかかりましたが、なんとか終了☆
3.jpg

これから回数をこなし、時間を短縮できるようにしていきます!
なにより安全運転!
蔵人 TERA

「親孝行になったでしょうか?」

星やバラを見たりするのが大好きな母親が11月に還暦を迎え、妹も誕生日という事もあり、両親と妹ふたりを連れて星空が有名なニュージーランドへ行ってきました。
南半球なので、季節は初夏でした。
(但し、南極に近いので朝晩はめちゃくちゃ冷え込みます。。。)
resize0071.jpg

resize0075.jpg

resize0070.jpg

resize0074.jpg

resize0068.jpg

resize0073.jpg
resize0062.jpg

resize0060.jpg

10011803


クライストチャーチのバラ園散策。
天体観測で有名なTekapo湖で星空観賞。
Waiparaのワイナリーで泥酔。
映画「ロード・オブ・ザ・リング」の撮影ロケ地を散歩。
オークランド・タワー等々。



(帰り便はシンガポール経由だったので、トランジットの時間を使って
 マリーナ・ベイ・サンズとマーライオンを見たり。)


10011802

10011801


約1週間の旅行の移動はほとんどがレンタカー。

毎日300㎞程度の移動でしたが、現地人口の10倍以上といわれる羊はもちろん、牛も鹿もあちこちに。

夜道も猫やタヌキは飛び出して来ませんが、野兎がバンバン飛び出して、迎えてくれたので、みんな終始喜んでいてくれた様に思います。


resize0061.jpg


また連れて行け的な発言が怖いですが、少しだけ孝行と恩返しが出来たのであれば、嬉しくもあります。
なんつって。

営業部 Hでした!



テーマ : 海外旅行 - ジャンル : 旅行

冬準備!

こんにちは、ボトリング部牛木です。

12月に入り、雪もチラチラと降り本格的な冬になろうとしています。
冬に欠かせないのがウィンタースポーツです

私は去年、スノーボードを始めました
まだまだ初心者ですが、頑張って練習しています。

9日に振替休暇を頂いた時に家で去年購入したスノーボードの板を手入れしました
6.jpeg
↑これが去年購入したスノーボードの板です。

↓板に固形のワックスを塗って行きます。
7.jpeg

↓塗り終わったらこの4つの道具を使ってワックスを剥がします。
8.jpeg

大体1時間程度で完璧に剥がせます
1時間もワックスを剥いで居たらヘトヘトになってしまいました

最後にもう一回ワックスを塗って終了になります。
もう一年この板に頑張ってもらい来年は新しい板を購入したいと思っています。

今年は何回スキー場に足を運べるかとても楽しみです
皆さんも機会があったら湯沢のスキー場に足を運んで見てください。

充実した冬を過ごして行きましょう。











テーマ : スノーボード - ジャンル : スポーツ

インターンシップ研修

1386836546675.jpg
昨日から東京農大の方がインターンシップに来られています。
昨日は原料処理の大吟醸留仕込用の洗米実習を行いました。
今日は私の持ち場である酒母・醪で大吟醸の留仕込実習を行いました。
昨日からの降雪で気温も下がり、蒸米が良く冷えます。


1386836563904.jpg
仕込中はよく櫂入れをして蒸米と水麹を混和させます。
気温が低いおかげで目標どうりの仕込温度で完了しました。

これから先は醪・清酒の分析、製麹、上槽、濾過、
ボトリングでの実習を行う予定です。

蔵内は寒いのでかぜなどひかずがんばっていただきたいと思います。


wrote by KitamuRa

白くま!蔵元出荷開始です

地元営業マンです!
朝から正直、「蔵のうちそと」のネタに困っていたら
なんと偶然
本日12/9(月)は「にごり酒の上善如水」
の出荷日ではないでしょうか
昨年より発売され二年目の大人気商品
今年も早々、地元の酒屋さんからは白くまはいつ配達だ
と問い合わせが1件。
残念ながら地元の配達がスケジュール上
12/13(金)になってしまいますが
すいません。
実はこの商品の生産に私も手伝わせてもらいました。
女性の方二人とPOP(首掛け)をお手伝いましたが
意外とキツイ。もしお買い上げの白くまに首掛けが
付いてないようでしたら私の責任です
すいません。
ちなみにネタに困っていたはずなのにナゼ?この写真が・・・
20131205_154722.jpg
この白くま
華やかな香りでクリーミーな舌触り。
濃厚な味わいでありながら「上善如水」らしい
スッキリとした後味のにごり酒なんです。
にごり酒の上善_純米吟醸1800ml_胴ラベル
味もそうですが何よりこのデザインが良い
と思いませんか?
是非!最寄のお店で見かけた際は手に取りじっくり白くまを見てやってください。
よろしくお願い致します。
にごり酒の上善如水_純米吟醸_リーフレット

金子ジュニア誕生

こんにちは、ボトリング部の金子です。


お知らせがあります!

今年の9月7日に子どもが生まれました。
今日は産まれた赤ちゃんを紹介したいと思います



image_convert_20131203142742.jpeg

この写真は生まれたばかりの写真です!
元気に産まれてくれて良かったです



image.png

産まれて2ヶ月経った写真です

全体的にかなりふっくらしてきました!
よく笑うようにもなってきてこれからの成長が楽しみです


上善如水 純米 白こうじ

皆様、こんにちは。

12月11日(水)~2014年1月31日(金)の期間で実施する
「上善如水 純米 白こうじ」の販促についてのお知らせです。
今回はオリジナルの「ふせん」が入った袋を720mlと300mlに付けます。

131128_10 131128_11

袋から出すと

131128_13

開くとこのデザインのふせんが30枚綴りになっています。

131128_14

12月11日(水)から出荷開始となりますので、
お店にふせん付きの商品が並ぶのは12月20日頃でしょうか。
お酒売り場などで見かけましたらご確認ください。

営業 原澤

テーマ : 日本酒 - ジャンル : グルメ