秋本番
みなさま業務のたちがらです。
みなさまの周りでは稲刈りは終わりましたか?
ここ湯沢は今がピークです。

16日の台風の影響で稲が倒れてしまいました。
今年は穂丈が長く倒れる要素がありましたが、台風の風雨でなおさら倒れてしまいました。

いよいよ稲刈りです。
このコンバイン車が買えるほどの高価ですが、活躍はこの時期だけです。

稲を刈り取りました。
田の四角は手刈りします。コンバインは小回りがきかないので。

刈り取った米の様子です。
今年は米のできはどうなのでしょうか?
やや良ということが報道されています。
そろそろ店頭にも新米の魚沼産こしひかりが並ぶころです。
自分で新米の食感を試して見て下さい。
しかし我が家では昨年の米があるので新米を食べれるのはまだまだ先になりそうです。
みなさまの周りでは稲刈りは終わりましたか?
ここ湯沢は今がピークです。

16日の台風の影響で稲が倒れてしまいました。
今年は穂丈が長く倒れる要素がありましたが、台風の風雨でなおさら倒れてしまいました。

いよいよ稲刈りです。
このコンバイン車が買えるほどの高価ですが、活躍はこの時期だけです。

稲を刈り取りました。
田の四角は手刈りします。コンバインは小回りがきかないので。

刈り取った米の様子です。
今年は米のできはどうなのでしょうか?
やや良ということが報道されています。
そろそろ店頭にも新米の魚沼産こしひかりが並ぶころです。
自分で新米の食感を試して見て下さい。
しかし我が家では昨年の米があるので新米を食べれるのはまだまだ先になりそうです。
スポンサーサイト
気分転換
こんにちはボトリンガーOです
このあいだまで暑くて熔けてしまいそうでしたが
すっかり過ごしやすい気候になりました
あまりに暑いので外に出かける気力がわかず
すっかり「休日引きこもり」になっていたので
コレではいかん!(`・ω・´)
と思いプチ旅行に出かけるようにしました
まずは、まだ暑さが残るころに山形へ
山寺の意外な過酷さにへばったり


クラゲをながめては癒されたり


つい先日は、魚(肴?)を食べようっと富山に

モチロン夜には地元のものを飲み食い飲み食い
※飲み食い画像はありません(スミマセン)
お土産は好物の鱒寿司(コレははずせない!)

無計画・無軌道な飲み食いメイン(それもテキトーに)な、お気楽旅行
いい気分転換になってます、今度はドコいくかなー
このあいだまで暑くて熔けてしまいそうでしたが
すっかり過ごしやすい気候になりました
あまりに暑いので外に出かける気力がわかず
すっかり「休日引きこもり」になっていたので
コレではいかん!(`・ω・´)
と思いプチ旅行に出かけるようにしました
まずは、まだ暑さが残るころに山形へ
山寺の意外な過酷さにへばったり


クラゲをながめては癒されたり


つい先日は、魚(肴?)を食べようっと富山に

モチロン夜には地元のものを飲み食い飲み食い
※飲み食い画像はありません(スミマセン)
お土産は好物の鱒寿司(コレははずせない!)

無計画・無軌道な飲み食いメイン(それもテキトーに)な、お気楽旅行
いい気分転換になってます、今度はドコいくかなー
2013燕岳(つばくろだけ)
2013燕岳(つばくろだけ)2763m
今年の夏の登山は北アルプス燕岳2,763mに登ってきたので紹介します。
登山コースは北アルプス3大急登でもある合戦尾根と言う所を登り、
山小屋(燕山荘)、そして頂上までは視界の良い尾根コースで、
登山コースとしては安全でとてもメジャーなコースです。
燕山荘は600人収容できるとっても大きな山小屋、
それに診療所もありました。
山小屋 高山植物(コマクサ)

燕岳頂上まで




憧れの槍ヶ岳がすぐ近くに見えます

朝日が当りはじめたイルカ岩

今回も一泊二日の山小屋泊まりを楽しませてもらいました。
暑い夏は山の上は最高(天候が良い時)今回も天候に恵まれ
大変ラッキーでした。
もちろん山小屋では登頂祝杯(上善如水)は欠かせません。
スポーツの秋ルールを守って安全登山を楽しんではいかがでしょうか。
製造部:小林
今年の夏の登山は北アルプス燕岳2,763mに登ってきたので紹介します。
登山コースは北アルプス3大急登でもある合戦尾根と言う所を登り、
山小屋(燕山荘)、そして頂上までは視界の良い尾根コースで、
登山コースとしては安全でとてもメジャーなコースです。
燕山荘は600人収容できるとっても大きな山小屋、
それに診療所もありました。
山小屋 高山植物(コマクサ)


燕岳頂上まで




憧れの槍ヶ岳がすぐ近くに見えます

朝日が当りはじめたイルカ岩

今回も一泊二日の山小屋泊まりを楽しませてもらいました。
暑い夏は山の上は最高(天候が良い時)今回も天候に恵まれ
大変ラッキーでした。
もちろん山小屋では登頂祝杯(上善如水)は欠かせません。
スポーツの秋ルールを守って安全登山を楽しんではいかがでしょうか。
製造部:小林
久しぶりの南の島
みなさん、こんにちは! 営業部のオガワです。
急に涼しくなったり、残暑が戻ったりと不安定な9月ですが、
先週まだまだ灼熱の沖縄 宮古島に行ってきました。
昨年は行けなかったので久しぶり!
全国から数人の業種もいろいろな「海好き・酒好き」が集まる年に1回の会合です。

沖縄から宮古島へは気分も盛り上がる「じんべいざめ号」です。

沖縄の離島もいくつか過去に巡りましたが、みんなの結論は「宮古島がちょうどいい!」で、ここ数年は宮古島ばかりです。
レンタカーで島一周で約100kmも 「ちょうどいい!」
そこそこコンビニもあったりで 「ちょうどいい!」
と、何より海の美しさと“島らしさ”が残っていて滞在中はまさに南国気分満載です。

さっそく船でサンゴ礁まで~
急に涼しくなったり、残暑が戻ったりと不安定な9月ですが、
先週まだまだ灼熱の沖縄 宮古島に行ってきました。
昨年は行けなかったので久しぶり!
全国から数人の業種もいろいろな「海好き・酒好き」が集まる年に1回の会合です。

沖縄から宮古島へは気分も盛り上がる「じんべいざめ号」です。

沖縄の離島もいくつか過去に巡りましたが、みんなの結論は「宮古島がちょうどいい!」で、ここ数年は宮古島ばかりです。
レンタカーで島一周で約100kmも 「ちょうどいい!」
そこそこコンビニもあったりで 「ちょうどいい!」
と、何より海の美しさと“島らしさ”が残っていて滞在中はまさに南国気分満載です。

さっそく船でサンゴ礁まで~
いやされてま~す
ボトリングの宮田です。
かわいい我が家の家族
白いのがオスのチョコ 黒いのがメスのさくらです。
一緒に暮らし始めて5年になります。

チョコはダンボール箱が大好きで~す。
お気に入りの箱に入り、ひとや す み。

さくらは、スリッパや靴が大好き。
汗臭い香りがお気に入りで、スリッパを枕にお昼寝です。

マタタビの香りがする魚のおもちゃで、ひとり遊びを楽しんでいます。

ねこじゃらしを自分で上手にころがして遊んでいます。

猫は高い所が大好きです。
チョコは仏壇に上がることが好きで困っています。

この柱は、歴代の猫たちが爪とぎをしてえぐれてしまっています。

チョコのとってもかわいい寝顔です。
夜は、いつも私と一緒に寝ています。

いつも会社から帰って来ると玄関で迎えてくれます。
「ニャ~ン 早くごはんちょうだい」とさくらが私の足に体をすり寄せてきます。
かわいいチョコとさくらにいつもいやされて過ごしています

白いのがオスのチョコ 黒いのがメスのさくらです。
一緒に暮らし始めて5年になります。


お気に入りの箱に入り、ひとや す み。


汗臭い香りがお気に入りで、スリッパを枕にお昼寝です。






チョコは仏壇に上がることが好きで困っています。




夜は、いつも私と一緒に寝ています。


「ニャ~ン 早くごはんちょうだい」とさくらが私の足に体をすり寄せてきます。
かわいいチョコとさくらにいつもいやされて過ごしています

イベント出張
みなさんこんにちは(*・ω・)ノ
私事ですが、最近ビン詰めから製造に部署移動しました。
今回はそんな私の蔵での奮闘期を紹介しようと思ったのですが、蔵の仕事をする前に
イベントに参加してきましたので、そちらを紹介します(・w・) ☆
先週末行われた「Saitama smile women フェスタ2013」という、女性をターゲットにした
入場無料のイベントがさいたまスーパーアリーナでありました。
弊社は白こうじの上善如水と化粧品の販売をしました。

イベントがスタートすると、子どもを連れたり、ベビーカーを押しながらの若いママさん達が
たくさん☆

ブース前の通路にはたくさんの方が来て頂き、これはPRのチャンス!(゚▽゚o)
と思ったのですが、ほとんどの方はハンバーグの試食や、アンケートに答えて抽選できるといった
ブースに行ってしまい、白瀧ブースの前はガラガラ・・・(´Д`。)
お酒を買って飲んでくれる方は少なかったです・・・

そんな中でも実際に飲んで頂いた方からは嬉しいお言葉を頂きました。
お客様に喜んで頂けるよう、これからの蔵での作業も頑張っていきます!

蔵人 寺口
私事ですが、最近ビン詰めから製造に部署移動しました。
今回はそんな私の蔵での奮闘期を紹介しようと思ったのですが、蔵の仕事をする前に
イベントに参加してきましたので、そちらを紹介します(・w・) ☆
先週末行われた「Saitama smile women フェスタ2013」という、女性をターゲットにした
入場無料のイベントがさいたまスーパーアリーナでありました。
弊社は白こうじの上善如水と化粧品の販売をしました。

イベントがスタートすると、子どもを連れたり、ベビーカーを押しながらの若いママさん達が
たくさん☆

ブース前の通路にはたくさんの方が来て頂き、これはPRのチャンス!(゚▽゚o)
と思ったのですが、ほとんどの方はハンバーグの試食や、アンケートに答えて抽選できるといった
ブースに行ってしまい、白瀧ブースの前はガラガラ・・・(´Д`。)
お酒を買って飲んでくれる方は少なかったです・・・

そんな中でも実際に飲んで頂いた方からは嬉しいお言葉を頂きました。
お客様に喜んで頂けるよう、これからの蔵での作業も頑張っていきます!


蔵人 寺口
2013年の“イチオシ”追記
1.上善如水 純米 白こうじ

過去のブログにも多く記載されている通り、白瀧酒造では様々な生活者様と触れ合える場面にて、「上善如水 純米 白こうじ」を試飲をいただきながら紹介いたしております。
現在の首掛POPには“果実みたいにあまずっぱい”と表記していますが、味覚に関しては個人差もあり表現が非常に難しいところです。
開発に携わった研究室の宮内は、興味本位で試行錯誤した結果、デザート・スイーツ感覚の純米酒が完成した。
酸味は白こうじに含まれる【クエン酸】で、健康志向の方々には直ぐにご理解いただけるとのこと。
とにかく飲んでいただくしかありません。
皆様より是非お試しいただきますようお願い申し上げます。
小生の感想ですが、社内にて同商品と料理のマッチングをした際、
「肉料理には合わないでしょ! → 全然合います。」
「チーズは合うでしょ! → やっぱり。」
「アイスクリームは! → これもあり。」
となり、晩酌がこれに変わりました。
今までは、720ml=1本の晩酌で翌日に若干の影響がありましたが、この“白こうじ”は全く問題なし。
度数が13度台と低いこともあるかもしれませんが、料理を選ばないことで自然と食事を取りながらなのかと思います。
また、屋外イベントより戻った同僚より、野外テントなどでよく売っている「たこ焼き・お好み焼き(ソース・マヨネーズ)」「アメリカンドッグ(ケチャップ)」とバッチリと言うのです。
試してみたら本当に美味い。特にマヨネーズは最高でした。
「刺身もカルパッチョも」こんな万能なお酒ありますか~!?。
↑ 上記記事は8/5の【蔵のうちそと】で以上をアップした営業部 Yです。
弊社がお付き合いする卸様の企画書の中に、こんな記事を発見しました。
【クエン酸】は体内で抗酸化作用を示します。血圧や血流改善をはじめ、成人病の予防効果が期待されています。
また、肉体疲労の原因である乳酸の蓄積を抑制する働きもあり、疲労回復に効果があるといわれています。
やはり「上善如水 純米 白こうじ」は、【クエン酸】やアミノ酸を豊富に含んでいる関係で、二日酔いにはなりにくく、疲労回復や血流改善にも効果が期待できるようです。
美容と健康を心掛けている方へもお勧めで、晩酌のメインをこの商品に変え、夕方に犬の散歩を加えた小生は最近体が軽くなった気がします。
来年の健康診断が楽しみです。
※「上善如水 純米 白こうじ」フェイスブックもはじめました!
https://www.facebook.com/jozenshirokouji
ぜひ、「いいね!」してください!

過去のブログにも多く記載されている通り、白瀧酒造では様々な生活者様と触れ合える場面にて、「上善如水 純米 白こうじ」を試飲をいただきながら紹介いたしております。
現在の首掛POPには“果実みたいにあまずっぱい”と表記していますが、味覚に関しては個人差もあり表現が非常に難しいところです。
開発に携わった研究室の宮内は、興味本位で試行錯誤した結果、デザート・スイーツ感覚の純米酒が完成した。
酸味は白こうじに含まれる【クエン酸】で、健康志向の方々には直ぐにご理解いただけるとのこと。
とにかく飲んでいただくしかありません。
皆様より是非お試しいただきますようお願い申し上げます。
小生の感想ですが、社内にて同商品と料理のマッチングをした際、
「肉料理には合わないでしょ! → 全然合います。」
「チーズは合うでしょ! → やっぱり。」
「アイスクリームは! → これもあり。」
となり、晩酌がこれに変わりました。
今までは、720ml=1本の晩酌で翌日に若干の影響がありましたが、この“白こうじ”は全く問題なし。
度数が13度台と低いこともあるかもしれませんが、料理を選ばないことで自然と食事を取りながらなのかと思います。
また、屋外イベントより戻った同僚より、野外テントなどでよく売っている「たこ焼き・お好み焼き(ソース・マヨネーズ)」「アメリカンドッグ(ケチャップ)」とバッチリと言うのです。
試してみたら本当に美味い。特にマヨネーズは最高でした。
「刺身もカルパッチョも」こんな万能なお酒ありますか~!?。
↑ 上記記事は8/5の【蔵のうちそと】で以上をアップした営業部 Yです。
弊社がお付き合いする卸様の企画書の中に、こんな記事を発見しました。
【クエン酸】は体内で抗酸化作用を示します。血圧や血流改善をはじめ、成人病の予防効果が期待されています。
また、肉体疲労の原因である乳酸の蓄積を抑制する働きもあり、疲労回復に効果があるといわれています。
やはり「上善如水 純米 白こうじ」は、【クエン酸】やアミノ酸を豊富に含んでいる関係で、二日酔いにはなりにくく、疲労回復や血流改善にも効果が期待できるようです。
美容と健康を心掛けている方へもお勧めで、晩酌のメインをこの商品に変え、夕方に犬の散歩を加えた小生は最近体が軽くなった気がします。
来年の健康診断が楽しみです。
※「上善如水 純米 白こうじ」フェイスブックもはじめました!
https://www.facebook.com/jozenshirokouji
ぜひ、「いいね!」してください!
わが子も!
ご無沙汰しております。
地元営業マンです。
まずは皆様方もご存知の話題
2020年夏季五輪の開催都市に
東京が見事選ばれましたね
おめでとうございます
私が生まれるちょうど10年前の
1964年以来56年ぶり2度目の開催となります。
で!突然ですが
オリンピック開催まで我が子3人を
きちんと育てなおす事に…
まだ何かしらの
選手に間に合うかも?
そんな事で近くのイオンに行き
まずは身体つくり。
いつもは食べすぎだ!と怒っている私も
とりあえず食え!食え!と
マクドナルドとラーメン(豚カツ入り)

選手は夢として…
一流のオリンピック選手を
見る事ができるチャンスです。
子供たちにとって良い機会ですので
是非、7年後間近で見せてあげたいものですね。
ちなみに長男マナトの特技は
茶道でした

地元営業マンです。
まずは皆様方もご存知の話題
2020年夏季五輪の開催都市に
東京が見事選ばれましたね

おめでとうございます

私が生まれるちょうど10年前の
1964年以来56年ぶり2度目の開催となります。
で!突然ですが
オリンピック開催まで我が子3人を
きちんと育てなおす事に…
まだ何かしらの
選手に間に合うかも?
そんな事で近くのイオンに行き
まずは身体つくり。

いつもは食べすぎだ!と怒っている私も
とりあえず食え!食え!と
マクドナルドとラーメン(豚カツ入り)


選手は夢として…
一流のオリンピック選手を
見る事ができるチャンスです。
子供たちにとって良い機会ですので
是非、7年後間近で見せてあげたいものですね。

ちなみに長男マナトの特技は
茶道でした

音楽と髭達
こんにちはボトリング部の若ちゃんです

今回、私は8月31日(土)に新潟県長岡市の国営越後丘陵公園で行われた
「音楽と髭達」に行って来ました


この日の天気は雨の予報でしたが当日朝から晴れており良い天気でした
予定は10:00会場、11:30開演、19:40終演(予定)

会場に着きまずはチケットをリストバンドに交換しました
8:45頃着いたのですが交換して会場に入ったのが9:30で45分も並んでいました
この日の気温は36℃と暑く汗が止まりませんでした



良く見ると音楽と髭達のTシャツを着た人や出演アーティストのTシャツや
タオルを持っている人もいました
イイナー

シート席は良い所が取れてちょうどステージの真中あたりで見られました

ライブが始まる前になるとステージ前は凄まじい込み具合でした
参加費は大人6800円、中高生4200円で出演アーティストは出演順に
・KEYTALK
・家入 レオ
・岸谷 香
・郷 ひろみ
・THE BACK HORN
・ソナーポケット
・back number
・RIP SLYME
・倖田 來未(シークレットアーティスト)
・MIYAVI
・MAN WITH A MISSION
・SEKAI NO OWARI(雨天の為3曲で中止)
最後のアーティストで雨が降って機材が不調になってしまい、途中で中断になってしまいました

演奏中は撮影禁止なので演奏は載せる事が出来ませんが豪華なアーティスト陣に豪華な演奏でとても満足でした



今回、私は8月31日(土)に新潟県長岡市の国営越後丘陵公園で行われた
「音楽と髭達」に行って来ました



この日の天気は雨の予報でしたが当日朝から晴れており良い天気でした

予定は10:00会場、11:30開演、19:40終演(予定)


会場に着きまずはチケットをリストバンドに交換しました

8:45頃着いたのですが交換して会場に入ったのが9:30で45分も並んでいました

この日の気温は36℃と暑く汗が止まりませんでした




良く見ると音楽と髭達のTシャツを着た人や出演アーティストのTシャツや
タオルを持っている人もいました



シート席は良い所が取れてちょうどステージの真中あたりで見られました


ライブが始まる前になるとステージ前は凄まじい込み具合でした

参加費は大人6800円、中高生4200円で出演アーティストは出演順に
・KEYTALK
・家入 レオ
・岸谷 香
・郷 ひろみ
・THE BACK HORN
・ソナーポケット
・back number
・RIP SLYME
・倖田 來未(シークレットアーティスト)
・MIYAVI
・MAN WITH A MISSION
・SEKAI NO OWARI(雨天の為3曲で中止)
最後のアーティストで雨が降って機材が不調になってしまい、途中で中断になってしまいました


演奏中は撮影禁止なので演奏は載せる事が出来ませんが豪華なアーティスト陣に豪華な演奏でとても満足でした


ひやおろしと一緒にどうぞ
| HOME |