X79はちょっと・・・
みなさんこんにちは、ボトリンガーOです
今日はいよいよ、クリスマス・イブということで、いよいよ2011年も残り1週間となりました
年末といえば、昨年は大晦日が申し込み締め切りだった
「12ヶ月の上善如水 定期便」ですが

2012年分は、申し込み締め切りは 2012年1月31日 までとなっています
「年末バタバタして申し込みわすれちゃったよー(つд⊂)」というかたも、もう安心!
年末年始休暇などを利用して、じっくり検討お願いいたします
さて、はなしはまったく違いますが
最近、PCを1台組みました(自作PCってやつですね)
数ヶ月前からセール品などをチョコチョコと買ってパーツを集めていたのですが
「どうせ部屋の大掃除をするし、そろそろ組むかー(゚д゚)/」←理由はてきとう
と組みだしたわけです

さすがに最新のX79チップセットは予算的に無理だったので
そこそこのパーツで構成しました、最近のケースは組みやすいですねー
いがいにサクッと組みあがりました

細かい設定は、年末年始にしましょうかね・・・
そのまえに「部屋の大掃除」して、コタツ出さないと・・・・
今日はいよいよ、クリスマス・イブということで、いよいよ2011年も残り1週間となりました
年末といえば、昨年は大晦日が申し込み締め切りだった
「12ヶ月の上善如水 定期便」ですが

2012年分は、申し込み締め切りは 2012年1月31日 までとなっています
「年末バタバタして申し込みわすれちゃったよー(つд⊂)」というかたも、もう安心!
年末年始休暇などを利用して、じっくり検討お願いいたします
さて、はなしはまったく違いますが
最近、PCを1台組みました(自作PCってやつですね)
数ヶ月前からセール品などをチョコチョコと買ってパーツを集めていたのですが
「どうせ部屋の大掃除をするし、そろそろ組むかー(゚д゚)/」←理由はてきとう
と組みだしたわけです

さすがに最新のX79チップセットは予算的に無理だったので
そこそこのパーツで構成しました、最近のケースは組みやすいですねー
いがいにサクッと組みあがりました

細かい設定は、年末年始にしましょうかね・・・
そのまえに「部屋の大掃除」して、コタツ出さないと・・・・
寒波前の静けさ?
「蔵のうちそと」をご覧の皆様こんにちは。
12月も残すところ僅かとなり寒さが増す一方で、
年末・新年に向けた準備等で、各ご家庭や職場では
今が一番のかきいれどきとなっているのではないでしょうか。

そて、今週末からここ越後湯沢では寒波到来の予報。
そんな中、今日は特別に天気がよかったのでお昼休みを利用して
ちょっと写真を撮りに行って来ました。

雪国には雪がある景色と、そうでないものと全く違いますね。
やっぱり酒蔵には冬景色が似合いますね。

冬といえば「日本酒」でしょう。
寒くなったからだけではないでしょうが、旨いつまみと酒はやっぱり合います。
しっかり食べ、しっかり飲んで明日に備えて下さいね。
最後になりますが、くれぐれも体調管理に十分気を付けて、
良いお年をお迎えください。それではまた。
12月も残すところ僅かとなり寒さが増す一方で、
年末・新年に向けた準備等で、各ご家庭や職場では
今が一番のかきいれどきとなっているのではないでしょうか。

そて、今週末からここ越後湯沢では寒波到来の予報。
そんな中、今日は特別に天気がよかったのでお昼休みを利用して
ちょっと写真を撮りに行って来ました。

雪国には雪がある景色と、そうでないものと全く違いますね。
やっぱり酒蔵には冬景色が似合いますね。

冬といえば「日本酒」でしょう。
寒くなったからだけではないでしょうが、旨いつまみと酒はやっぱり合います。
しっかり食べ、しっかり飲んで明日に備えて下さいね。
最後になりますが、くれぐれも体調管理に十分気を付けて、
良いお年をお迎えください。それではまた。
我が家の節電(節約)!
ボトリングの宮田です。
山々に雪がめぐり、里にもうっすらと白いものが舞い下りてきました。


寒~い寒~い 季節、冬が始まります。
築37年 すきま風が多々入る我が家。
節電(節約)するために、窓に断熱シート貼りました。


北側にある居間には、遮光カーテンに替え冷たい空気を入れないように丈を長くしました。
そのせいか、部屋の中が暖かくなった感じがするのか・・・チョコがおしりだけコタツに入れ温まっています。


そして、反射板のストーブを購入。

廊下には、ソーラーライトを置いて暗い夜は足元が安全です!

これから、本各的な厳しい寒さがやってきますが、暖房の温度はひかえめにして !!!
家の中でもヒートテックの服を2枚重ねて着る、そうする事でマホービン効果となり体の熱が逃げにくくなるようです。
この冬は、がんばって節電「節約」にとりくみたいですね。
山々に雪がめぐり、里にもうっすらと白いものが舞い下りてきました。


寒~い寒~い 季節、冬が始まります。
築37年 すきま風が多々入る我が家。
節電(節約)するために、窓に断熱シート貼りました。


北側にある居間には、遮光カーテンに替え冷たい空気を入れないように丈を長くしました。
そのせいか、部屋の中が暖かくなった感じがするのか・・・チョコがおしりだけコタツに入れ温まっています。


そして、反射板のストーブを購入。

廊下には、ソーラーライトを置いて暗い夜は足元が安全です!

これから、本各的な厳しい寒さがやってきますが、暖房の温度はひかえめにして !!!
家の中でもヒートテックの服を2枚重ねて着る、そうする事でマホービン効果となり体の熱が逃げにくくなるようです。
この冬は、がんばって節電「節約」にとりくみたいですね。
新トライアルセット入荷しました!
みなさんこんにちは! オガワです。
越後湯沢もようやく雪がチラホラ。。。
標高の高い山々ではスキー場もOPENしました。いよいよ冬本番です。

もちろん蔵では酒造りも最盛期に突入!
気温2度の蔵で大吟醸の仕込みもはじまりました。
さて、12月は酒造会社では1年で最も出荷の多い月ですが、
白瀧酒造のもうひとつの顔になりつつある「上善如水スキンケア」も大変出荷が多い月です。
冬の乾燥期、日本酒由来の化粧品でうるおいを実感しませんか?
化粧品部門で一番の人気商品はお試し用「トライアルセット」。
本日、大きくリニューアルした「新トライアルセット」が入荷しました!

今回のこだわりは最初に大事な洗顔。
“しっかり落して、保湿成分のある日本酒でうるおいましょう!”って訳です。
今までのポンプタイプの洗顔料から要望の多かった「クレンジングクリーム」と
「クリームタイプの洗顔料」を加えました。
その後、化粧水と保湿ジェルで更なるうるおいをおススメしております。
クレンジングがセットに入ったことで、「トラベルセット」としても便利ですよ!
ホームページでも準備が出来次第、発売開始いたします。
「上善如水スキンケア」を今後ともよろしくお願いします。。。
越後湯沢もようやく雪がチラホラ。。。
標高の高い山々ではスキー場もOPENしました。いよいよ冬本番です。

もちろん蔵では酒造りも最盛期に突入!
気温2度の蔵で大吟醸の仕込みもはじまりました。
さて、12月は酒造会社では1年で最も出荷の多い月ですが、
白瀧酒造のもうひとつの顔になりつつある「上善如水スキンケア」も大変出荷が多い月です。
冬の乾燥期、日本酒由来の化粧品でうるおいを実感しませんか?
化粧品部門で一番の人気商品はお試し用「トライアルセット」。
本日、大きくリニューアルした「新トライアルセット」が入荷しました!

今回のこだわりは最初に大事な洗顔。
“しっかり落して、保湿成分のある日本酒でうるおいましょう!”って訳です。
今までのポンプタイプの洗顔料から要望の多かった「クレンジングクリーム」と
「クリームタイプの洗顔料」を加えました。
その後、化粧水と保湿ジェルで更なるうるおいをおススメしております。
クレンジングがセットに入ったことで、「トラベルセット」としても便利ですよ!
ホームページでも準備が出来次第、発売開始いたします。
「上善如水スキンケア」を今後ともよろしくお願いします。。。
家族旅行
こんにちは、ボトリングの橋です。
10月8日に1泊で長野県の野沢温泉に息子のお嫁さんのご両親と我が家の家族とで行ってきました。
今回の旅行は8月13日に出来なかった、2番目の孫の1才の誕生祝いです。
今年のお盆は、12年に1度の卯年祭りがあったため、主人が祭りの役員になり8月は毎晩の様に準備で大忙しでした。
そのため孫の誕生日をお祝い出来ず、稲刈りが終わって一段落してから近場のホテルに宿泊し
温泉に入って骨休めでも・・・。と考えていましたが長野まで足を延ばして
小布施の町並みや志賀高原、橋まゆみ人形館に行ってみました。
志賀高原の自然と人形館の人形達の素朴な表情に心を癒され、楽しい旅行が出来ました♪

2ヶ月遅れになったけど、1才の誕生日おめでとう!

紅葉には、まだ早かったです・・・。
9月に息子(次男)に長男が生まれました。11月12日にお嫁さんの実家から帰って来たので、我が家でささやかですがお祝いをしました。私も孫が3人になり賑やかな毎日を過ごしています。

この笑顔は、天使の微笑みだね!
10月8日に1泊で長野県の野沢温泉に息子のお嫁さんのご両親と我が家の家族とで行ってきました。
今回の旅行は8月13日に出来なかった、2番目の孫の1才の誕生祝いです。
今年のお盆は、12年に1度の卯年祭りがあったため、主人が祭りの役員になり8月は毎晩の様に準備で大忙しでした。
そのため孫の誕生日をお祝い出来ず、稲刈りが終わって一段落してから近場のホテルに宿泊し
温泉に入って骨休めでも・・・。と考えていましたが長野まで足を延ばして
小布施の町並みや志賀高原、橋まゆみ人形館に行ってみました。
志賀高原の自然と人形館の人形達の素朴な表情に心を癒され、楽しい旅行が出来ました♪

2ヶ月遅れになったけど、1才の誕生日おめでとう!

紅葉には、まだ早かったです・・・。
9月に息子(次男)に長男が生まれました。11月12日にお嫁さんの実家から帰って来たので、我が家でささやかですがお祝いをしました。私も孫が3人になり賑やかな毎日を過ごしています。

この笑顔は、天使の微笑みだね!
ぶどう狩り
ボトリングの駒形です
少し前のことですが。
一緒に働いているNさんに、沼田のぶどう園を教えてもらい
10月の3連休に長男、次男、三男夫婦、孫5人と私ババ 全員で12人で出かけてきました。
季節の先取りで風邪をひいて寝込んでいる ジジをおいて薄情な私たちは楽しい思いをしてきました。
湯沢から高速で20分、国道で10分で目的地です。
三国トンネルを超えるのは遠いイメージがありましたが近いものでした。
7,8種類の試食をした後 初めてぶどう狩でおおはしゃぎ。
手当たり次第取ろうとするので目が離せません。


木に実っている姿はとてもきれいで。取りたくなる気持ちも分かります。
山形の実家、嫁たちの実家とついつい買い込んでしまいました。

その後は ユニクロへ 冬支度の買い物。
買い物のあとは ガストでお昼。
気持ちのいい 秋晴れの一日でした。
PS
3連休中 ジジは寝込んでいました。
今 3男は洪水で大変な バンコク アユタヤに2年の出向で行っています。
少し前のことですが。
一緒に働いているNさんに、沼田のぶどう園を教えてもらい
10月の3連休に長男、次男、三男夫婦、孫5人と私ババ 全員で12人で出かけてきました。
季節の先取りで風邪をひいて寝込んでいる ジジをおいて薄情な私たちは楽しい思いをしてきました。
湯沢から高速で20分、国道で10分で目的地です。
三国トンネルを超えるのは遠いイメージがありましたが近いものでした。
7,8種類の試食をした後 初めてぶどう狩でおおはしゃぎ。
手当たり次第取ろうとするので目が離せません。


木に実っている姿はとてもきれいで。取りたくなる気持ちも分かります。
山形の実家、嫁たちの実家とついつい買い込んでしまいました。

その後は ユニクロへ 冬支度の買い物。
買い物のあとは ガストでお昼。
気持ちのいい 秋晴れの一日でした。
PS
3連休中 ジジは寝込んでいました。
今 3男は洪水で大変な バンコク アユタヤに2年の出向で行っています。
| HOME |