fc2ブログ

3時の話題

杜氏の山口です

この間仕込みが始まったと思ったら

あっというまに予定の三分の一も仕込んでいる状態です

酒の出来はどうなんだと遠くから聞こえてきそうですが

お答えしましょう

味わいのバラツキが小さく。まとまりの良い酒。

もっと簡単に表現すると”優等生”

もう少し”やんちゃ”なところがあってもと欲張りに思うのですが。

これは商品の再現性と言う意味では大事なことです

スタートからなんだか怖い。そんな造りが始まっています


DSCN0202s.jpg



今回は、たま~に盛り上がる

3時休憩の話題をとりあげてみます

ごく一部で会話が聞こえてきます

お茶と茶菓子をほうばりながら静かに語る。


その話題とは?

それは”ラーメン

ラーメン店巡りから自分好みの味を発掘したりと

その味を言及し賛否を語り合う姿はもはや評論家

きき酒の評価に似ているのも、なんか製造部らしい

自分ははさほどラーメンに興味は無かったものの

ゆっくりとラーメンへの誘いが浸透してきました

ダメ押しは新潟ラーメン特集雑誌

雑誌から湯気が上がるかのような写真

食べてみたい

今ではすっかり自転車乗りついでに食べ歩き

今回で5回目

今日は一つ山を超えた十日町市

八箇峠を超えて十日町駅近くを目指します

DSCN0189s.jpg


店名は”すい龍”さん

街中は地図を片手に右往左往

こんな時は自転車は便利と思いきや

えーっ後輪の空気圧が無い

パンクです

よりによって予備チューブを忘れ

ラーメンどころではありません

自転車を押しながらようやくお店発見

DSCN0190s.jpg


入るなり”あぶりチャーシューめん”を注文し

パンク修理のため近くの自転車さんも紹介していただきました

ありがとうございました

あっさり魚介スープとチャーシューのコッテリ感が妙にあう

スープまでたいらげご馳走様でした

DSCN0191s.jpg

スッキリしない気分で今度は自転車屋探し

500m以上押し歩きようやく見つけたお店は

以前は自転車屋だったらしいのだが?

自宅の玄関のようなところにバイクがおいてあったりと

商売気が感じられない

誰もいないので 「ごめんください」

お昼時か口をもぐもぐ動かし

老夫婦が出てきました

わらにすがる思いで修理を依頼

このチューブでサイズは大丈夫かと逆に聞かれながら

修理を待ちました

その際コーヒーを頂いたり、茶のみ話に来ていた近所のおばさんの

輪に入り長い時間を待ちました

昔ながらの近所の風景を見た思いがします

最後にパンク修理は久しぶりと店主の言葉を頂き

もう、鬼に金棒です

空気圧が思いっきり低いので再調整して出発です

その節は大変お世話になりました

感謝しております



復路は別の道で山越え

栃窪峠を目指します

後半急勾配が待つ難所

そもそも食べてすぐさまの運動など体に良い訳がありません

すっきりしない腹状態でやっと登り終えました

DSCN0198s.jpg


次からチャーシューめんはヤメトきます

紅葉も終わりに近づき(11月中旬)

DSCN0192s.jpg


すでに初雪は降り

春まで自転車はお預け

にわかラーメン巡りは別の形で続きそうです
スポンサーサイト



ダイエットも兼ねて

本日もお疲れ様です。
営業T口です
今回はメタボな私が唯一
行っているスポーツ
社内でのゴルフ大会
の様子を蔵のうちそとにします。
ゴルフを始め3年位は経ちますが
まったく上達しません。ある方とは違い
なにせコースに出るだけで練習は…
成長するわけがない(言い訳)
けどチョットはまってしまい楽しいです。
今回はお隣の群馬県にあります
関越ゴルフ倶楽部】さんにお世話になることに。
関越C.C
風景1

会社の方が中心ですが
今回は取引先の方も。
わざわざ!山形県から参加していただき
どうもすいませんでした。

ナイスショット
山口

でも勝負は勝負負けませんから。
準備運動もいつも以上に
ストレッチ

カタカタすぎるだろお腹があたって。
もうこの時点で負けが決まっていたのでは?
スコアは恥ずかしくて言えませんが…ひどいものです。
普通の人が2ラウンドまわれてしまいます。
きっと周りの方は迷惑だと思います


今回のゴルフで珍事件が…
それは最終ホール
何故かお尻のふっくらした柔らかい所に赤い丸い痕が
しかも痛いのはなぜ
そうなんです!後ろの組の飛ばし屋A氏(45歳位)
の本日一番の快心のティーショットが
カート場の道でワンバンドして私のお尻に直撃
私はクラブを選んでいる最中で気が抜けており
お尻もゆるい感じでした。
コーン~ペチ~痛!って感じです。あんな広いフェアウェイなのに。当たってしまうなんて。
マジついてない。てか飛ばしすぎだろ
プレー終了後のお風呂の中で
赤くなったお尻をA氏に、あなたの打ったボールがと
見せつけてやりました
事件から5日は経ちますがまだ軽く痛いです。
A氏A氏と犯罪者みたいに言っちゃって
どうもすいません
飛ばさなければ良い人なんですが

地元、越後湯沢でも初雪が降り初め
今は、積もってはおりませんが
寒さを感じる季節となっております。
で!冬シーズンのお薦め商品と言えば
現在発売中の
オシャレなデザインのブルーボトル。
「新米新酒の上善如水」でもいかがでしょうか
隴・スー驍?・ウ隴・スー鬩溷・繝サ闕ウ髮∝沂陞ッ繧茨スー・エ_驍冗坩・ア・ウ陷キ貊・・_郢晢スェ郢晢スシ郢晏サ歡onvert_20111128162023_convert_20111128162316

憧れの登山

平標山(たいらぴょうやま)標高1983、7m・・・健脚でない私に登れるのだろうか?

『あきらめて後悔するより、やって見て失敗するほうがいいんだ』 心の会話を交わした後一歩一歩登り始めた。

松手山経由 → 平標山 → 平標山の家 → 平元新道

途中で出会った木の実です。
614s.jpg 743s.jpg
532s.jpg 327s.jpg
     黒い実は、タラノキの種子です。

松手山を過ぎると笹に覆われた斜面があまりにも美しい景色に、ちょっと歩いて立ち止まり振り返りなかなか前に進むことが出来ませんでした。
453s.jpg 
               3歩進んで立ち止まり~♪

ずーっと休憩を繰り返しスローペースでやっと登頂富士山も良く見えてました。
466s.jpg
               平標山頂から仙の倉、谷川方面を望む

下山は、笹原の広い尾根と天国に続くかのような長~い木の階段を下りました。綺麗な青空~
492s.jpg

『あきらめず登山に挑戦して本当によっかったです』
強い風・雪・低温に見舞われ押されたり曲がったり厳しい環境の中生きている樹木や大自然に元気を頂いた一日でした。お天気にも恵まれこの秋一番の思い出となりました。

813s.jpg
PS:何事もあきらめない事が大切、帰宅後はお肌を上善如水フェイスマスクでパックしたみやちゃんでした




12ヵ月の上善如水パンフレット

こんにちは。営業部の原沢です。

2012年版の「12ヵ月の上善如水パンフレット」が完成しました。

※12ヶ月の上善如水パンフレット ( クリックすると電子ブックで参照できます )
111121_01

2011年版にくらべて商品が一つ増え、12種類になりました。

皆様の近くのお店で購入していただけるよう、提案活動頑張ります。

テーマ : 日本酒 - ジャンル : グルメ

休日は・・・☆

こんにちは!ボトリングのつくしです。
最近の私の週末は子ども達と一緒にボールを追いかける毎日です(´ω`*)
今年から母校、T樽小学校の少年野球のコーチになってしまいました。( ゚▽゚)/
休みの日でも早起きになり、以前より充実した休日を過ごしています(笑)

先週6年生の引退試合&親子大会がありましたので、ちょこっと紹介します☆

試合1
当日は天気も良く最高の野球日和!

試合2
子どもは大人に負けまいと真剣!
保護者の方も子どもに負けないハツラツプレー!


応援
応援2
ちびっ子応援団の元気な声が響きます☆
笑いあり、エラーありの楽しい試合になりました(*^ワ^*)

そしてお楽しみのお昼ごはん!
保護者の方達が作ってくれた豚汁をみんなでおいしく頂きました。
昼1
昼2

最後は6年生をみんなで胴上げして、お別れの悲しみはどこえやら、
「豚汁うまかったね~☆」と笑顔で帰っていきました(笑)

話し変わって、そんな子ども達がこの前「会社見学」にやってきました☆
コーチがカッコ良く仕事しているところを見せてやるぞ!v( ̄∇ ̄)
と活き込んでいましたが、なんとこの日はラベルを全く貼らない日…Σ( ̄ロ ̄lll)
見学

(コーチはなんの仕事をしてるんだろう?)
そう思って帰って行ったことでしょう(笑)

さぁ、みんな!来週から練習頑張るぞ!!(o゚▽゚)o

坂戸城築城五百年祭

こんなお祭りがありました。2011年11月4日(金)・5日(土)・6日(日)に”天地人”で有名になった
坂戸城築城500年祭がありました。
 4日は前日祭で上杉家第17代当主上杉邦憲氏講演会:工学博士でかの「はやぶさ」のミッションを主導された方のようです。
5日・6日は”天下統一!ご当地武将グランプリ(今流行りのB級グルメ・やきそば・ラーメンなど)
祭りアーチ
 私が目指していたのは新潟県の誇るお茶漬け”鯛茶漬け”が食べたかったのでお昼に買って帰りました。おまけについ鯛飯までも・・買ってしまいました。鯛茶漬け

ご飯の友コンテストもやってましたご飯の友
食欲旺盛な中学生がお昼前から早速食してました。ご飯を買って好きなご飯の友をのせて食べる形式だったのでお持ち帰りはできませんでした。

 また、桂由美氏プロデュースの戦国武将婚が行われました。
原幹恵さんふんする仙洞院・・とっても綺麗でうっとり
花嫁
 かたや今売り出し中新潟出身院の永井大さんふんする長尾政景の婚礼儀式の模様を六日町大橋で行われました。
あまりの人出で橋の欄干に少し上がってカメラだけ向けましたが・・馬に乗った凛々しい政景公の姿が見えますでしょうか?女性達からは「超かっこいい」「やばい」とか聞こえてきました。
花婿
 また町の商店街では各店で100円で提供できる品を店先に並べ町中100円ショップみたいでした。
100円
・・と、まだまだ「天地人」ブームの南魚沼市です。
研究室のみやうちでした

テーマ : お祭り&行事 - ジャンル : 地域情報

お仕事紹介(受注編)

皆さんこんにちは。業務部の冨沢です。
1月に営業部から異動になり、早いもので11カ月。
前回のうちそとでは出荷のお仕事を紹介させていただきましたが、
今回は、受注業務を紹介させていただきます。

resize0279.jpg

全国のお取引先様より、FAXにて注文が入ります。

resize0280.jpg

頂戴した、発注書。
たくさんのご注文ありがとうございます。
これをもとに、お届け先様とご注文いただいた商品を、
システムに入力していきます。

resize0281.jpg

入力したデータに間違いがないか1件1件確認していきます。
写真は、確認中の同じく業務部の立柄(たちがら)氏。
間違って入力すると、商品が届かないことになってしますので
慎重に、確実にが第一です。

このデータをもとに、出荷する商品を準備して、
全国のお客様のもとへ、お届けしております。

皆様も白瀧酒造の商品を御見かけの際はどうぞお試しください





テーマ : 日本酒 - ジャンル : グルメ

最近嬉しかったこと

皆さんこんにちは(゜▽゜)/
ボトリングの松本です!

2週間程前の話です。高校の時の友人からいきなり電話がかかってきました。


 
友人 : 「松本!俺日本酒に目覚めたわ!!何で今までこんなに身近にある素晴らしいものに気が付かなかった
      んだろう。今度日本酒パーティーしようよ!」


と。


私は


「(T_T)(T_T)(T_T)。そうかそうか!そうゆう誘い待ってたぞ!絶対今度パーティーしような!」


と電話を切ったんです。


電話を切ったはいいものの、その友人の誘いにあまりに感激し気持ちを抑え切れず、その数分後に


「じゃあ今日やろう!日本酒パーティー!!」


ということで、会社帰りに近くの酒屋さんで早速日本酒を数本購入し、友人と日本酒パーティーを開催しました(パーティーといっても2人だけですが…(^O^) )。

P1000667.jpg


(写真はその一部ですが…飲んでしまって空っぽです。申し訳ありませんm(__)m!!)


実はこちらの友人、お酒はあまり飲める方ではなかったんです。ですが、すごく楽しそうに、しかもけっこうな量を飲んでいました。


帰り際に


「出来るだけ月一でやりたいな(^O^)」


と、そんな話をしながら友人は帰っていきました。



改めてすごく自分の仕事にやり甲斐を感じ、大変良い時間を過ごすことが出来ました!


ありがとう!!


また日本酒パーティーしようね(^O^)/

我が家の10題ニュース

暦の上では 立冬 に入り冬へ突入

越後湯沢近辺は紅葉も終わりかけています


朝晩めっきり冷え込むようになり

年とともに(まだ40代)寒さが我慢できなくなってきまして

いつ股引き(最近はレギンス?)をはこうか迷っているところ




年末も近づき今年もいろいろな出来事があったな~と

家族で我家の10題ニュースを話してみました


新潟福島豪雨で田んぼが流されたり

111109_02.jpg


祭りで天狗に扮したり

111109_01.jpg


長女の就職が決まったり、両親が金婚式を迎えたり・・・・・・・・


一番のビックニュースは長男の結婚でした

111109_03.jpg

親の手を離れ寂しいような、娘が一人増えて嬉しいような
複雑な気持ちです

クリスマス頃にはもう一人小さな家族が増える予定で

早くも“じいじい”の仲間入りなのですが

本人は自覚なし、まだまだ若いつもりなのであります

ワクワク、ドキドキした一年でしたが

最後にもう一つくらい何かありそうな予感が


  製造部  貝瀬

リカー&フーズフェスタ2011

営業の久保田です。
先日、リカー&フーズフェスタ2011に出展してきました。
開催場所は長崎県長崎市。

111101_01

来場者約800名の、長崎では規模の大きい展示会です。
酒類と食品で131社が出展し、新潟清酒は当社のみ出展。
常日頃大変お世話になっている、
当社特約店の酒類食品卸様主催のフェスタです。

当社ブースはコレ!

111101_03

111101_04


■ 展示会に普段はあまり出品しない、「真吾の一本」を出品。

111101_05

年末年始、贈答や新年の祝い酒として推奨。
試飲されたお客様からは、「絹のような滑らかな舌触り」
「ふくよかでふくらみのある味わい」「感動的」などの好評価。


■ これからの寒い季節にピッタリな燗酒として、「濃醇魚沼」をご案内。

111101_06

約45℃に燗をした燗酒と、常温での飲み比べができる用意をしてご提供。
ほとんどの方が「燗酒の方が良いね!」との反応。
実は、燗酒コンテストで2年連続「金賞」受賞してるんです。
「濃醇魚沼」の燗酒!お奨めです。


■ 季節限定品として、「新米新酒の上善如水」をキンキンに冷してご提供。

111101_07

新米で仕込んだ新酒しぼりたて。
華やかな香りと、力強い味わいが特徴なんです。
「昨年取り扱ったよ!」と言われる酒販店様が結構いらっしゃる。
「今年も仕入れるよ!」とのありがたい言葉。
本年は、ご要望にお答えして11月8日~12月27日まで期間販売いたします。


さて、当日計3回、来場者を釘付けにしたイケメン2人が登場。
題して
「フレアバーテンダー ワールドチャンピオンの競演!」
~~ エンターテイメント&テクニック ~~

照明が突然ダウン(何事だっ!)→ノリの良いBGMが流れる→
時間をおいて(じらせて)ワールドチャンピオン2人が登場→
ワールドクラスの様々なテクニックを競演。

111101_08

お洒落! カッコイイ! 世界観に魅了!
テクニックを見せるだけではなく、
努力と経験に裏づけされたカクテルの腕も一流。
(だって、ワールドチャンピオンだもの)

私(中年のおっさん)も釘付けになってしまいました。

111101_09


当社は「上善如水」のカクテル提案をしている蔵元。
清酒カクテルの可能性や、カクテルの世界への憧れを感じたのでした。

テーマ : イベント - ジャンル : 地域情報

松本城に行きました。

 こんにちは、ボトリング部の若ちゃんです

 秋といえば食欲の秋。秋の季節が一番好きな若ちゃんです
私は今回、長野県の松本城に行ってきました
看板

城1

城2

城3
 小さい頃からお城のプラモデルが好きで、
今でも部屋に飾ってあるんですが人生初めて
見るなまのお城にとても感激しました

門1
本丸の中は、有料になっていて大人1人900円です。
中に入らなくても外壁だけで十分楽しめます
門2

裏口

 新潟の南魚沼市から長野県の松本市まで着くのに
4時間もかかりましたが私にとって信州のお蕎麦も
食べれたので有意義な休日でした

新酒時期到来!!

こんにちは 製造部の松田です。

皆さ~ん!待ちに待った新酒を味わえる時期がついにやって来ましたよ~!!

そして本日、「新米新酒の上善如水」のビン詰が行われました。

新米新酒
これは洗浄前のビンです。
「新米新酒の上善如水」のビンは、ラベル貼りではなくプリントビンですごく綺麗ですよ。
店頭で見かけた際には是非手にとってご覧下さい。

新米新酒3
「新米新酒の上善如水」がビン詰されました~!
フレッシュな味わいと上品な香りの”しぼりたて純米吟醸酒”です。

新米新酒4
出荷開始は、11月8日からになりますので、今しばらくお待ち下さい。

新米新酒画像2