越後湯沢 「雪灯りウィーク&雪灯りコンテスト」
KATO@白瀧です。
昨年と同じく、「上善如水 春いち」 を発売したら大雪が降ってきました。
このお酒、雨乞いならぬ雪乞いの効果でもあるのでしょうか。
名前を 「上善如水 冬いち」 に変えたほうがいいかもしれません (^_^;)
さて、毎年この時期になると、
越後湯沢では奇妙なオブジェが目につくようになります。
これです、これ。「雪灯り」と呼ばれるスノーキャンドルです。
商店街に沢山ならんでいます。いやあ、風情があっていいですねえ。
実はこれ、「雪灯りウィーク&雪灯りコンテスト」 という企画によるもの。
町中いたるところに色々な造形のオブジェが展示されていて、
ロウソクの灯りが越後湯沢の夜をライトアップしています。
町を散歩していると、突然大きなオブジェが現れるので楽しめます。
こちらは恐竜のオブジェ。渡辺床屋様の作品です。
ときめきザウルスくんだそうです。写真では分かりにくいのですが、デカいです。
そしてこんな超大作も! 山新商店様の作品です。
タージマハルですかこれは・・・。子供なら中に入れそうです。
左右に並んでいるコレですが、実は顔があります (^_^;)
ちょっとハロウィンを思わせる造形。
外はとても寒いのですが、雪灯りの周りにいると心が温まるような気がします。
もし、この次期に越後湯沢を訪れることがありましたら、
天気のいい日にぜひ散歩をしてみてください。 思わぬ癒しスポットの発見があるかもしれません。
昨年と同じく、「上善如水 春いち」 を発売したら大雪が降ってきました。
このお酒、雨乞いならぬ雪乞いの効果でもあるのでしょうか。
名前を 「上善如水 冬いち」 に変えたほうがいいかもしれません (^_^;)
さて、毎年この時期になると、
越後湯沢では奇妙なオブジェが目につくようになります。
![]() | ![]() |
これです、これ。「雪灯り」と呼ばれるスノーキャンドルです。
商店街に沢山ならんでいます。いやあ、風情があっていいですねえ。
実はこれ、「雪灯りウィーク&雪灯りコンテスト」 という企画によるもの。
町中いたるところに色々な造形のオブジェが展示されていて、
ロウソクの灯りが越後湯沢の夜をライトアップしています。
町を散歩していると、突然大きなオブジェが現れるので楽しめます。
こちらは恐竜のオブジェ。渡辺床屋様の作品です。
ときめきザウルスくんだそうです。写真では分かりにくいのですが、デカいです。
![]() | ![]() |
そしてこんな超大作も! 山新商店様の作品です。
タージマハルですかこれは・・・。子供なら中に入れそうです。
![]() | ![]() | ![]() |
左右に並んでいるコレですが、実は顔があります (^_^;)
ちょっとハロウィンを思わせる造形。
![]() | ![]() |
外はとても寒いのですが、雪灯りの周りにいると心が温まるような気がします。
もし、この次期に越後湯沢を訪れることがありましたら、
天気のいい日にぜひ散歩をしてみてください。 思わぬ癒しスポットの発見があるかもしれません。
スポンサーサイト
Tag : 雪灯り
| HOME |